ロックってなんだろうのページの続きです。
ロックの考察の際に出てきたリズム・アンド・ブルースを知っていこうと思います。
そこのウィキペディアによるとラグタイム、ブルース、ジャズ、スウィング、ジャイブが源流になるということがわかります。
ラグタイムはちょっと触れたのでブルースからいこうと思います。
ブルースとは何か
19世紀後半頃に米国深南部で黒人霊歌、フィールドハラー(農作業の際の叫び声)や、ワーク・ソング(労働歌)などから発展したものといわれている。
(出典:ウィキペディアhttps://ja.wikipedia.org/wiki/ブルース)
黒人霊歌ってどんなのだろう
ウィキペディアのhttps://ja.wikipedia.org/wiki/霊歌 の黒人霊歌から数点ピックアップして
ユーチューブで探してみました
年代的に考えてアメージンググレイスのよく思い出される旋律が先にあって
黒人の文化が昇華するとこうなるという感じなのだと思います。
パッと聴いた感じジャズっぽい感じがします
フィールドハラーってなんだろう
作業しながら歌う歌のようです。興味深い曲を見つけたのでそちらを貼っておきます。
何個か調べたフィールドハラーと同様ですが曲っぽくまとまっているのがこれです。
歌詞はよくわかりませんが直訳で牢屋の歌で最初のボヘミアン・ラプソディと接点がある気がします。下のフィールドハラー ワークソングは牢屋ではなくもう少し陽気な感じがあるように思います。
ジャズってどんなの
聞いたことある!歌上手い!ちなみにこの方は上の「行け、モーセの方」です
次スイングとは
どうやらジャズの技法としてのものとしてとジャンルとがあるようです。
ここではジャンルとしてですがジャンルとしてはどうやらダンス用のジャズという感じのようです
参考:https://www.youtube.com/watch?v=kFxFsCN_E_Q(ジャズ独特のリズム、「swing」って何?2/2)
よくわかりませんが上の参考の動画で紹介されていた曲を載せておきます。
ジャイブというのはいまいち情報がありませんでした。ウィキペディアの曖昧さの回避に
テンポが早めのジャズという記述があるぐらいでした。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ジャイヴ_(曖昧さ回避)
考察:結局のところリズム・アンド・ブルースとは
中身のいろいろちがうジャンルを黒人音楽としてひっくるめたのがリズム・アンド・ブルースなのかなぁと思います。
考察:結局のところロックとは
リズム・アンド・ブルースというわれる要素を混ぜ合わせた上で白人が演奏するものと感じました。
またいろいろな部分で洗練を受けているような感じもあります。
結局のところ
いいと言われるものは、今聴いてもなんだかいい!